アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
「スーパーダンガンロンパ2」推理メモ5
2013年10月29日 (火) | 編集 |


クライマックス間近!
以下、ネタバレ多数。


[続きを読む...]
テーマ:ダンガンロンパ
ジャンル:ゲーム
希望ヶ峰学園購買部 in 梅田ロフト
2013年10月28日 (月) | 編集 |


最終日に行ってきました!
公式サイトはこちら


[続きを読む...]
テーマ:ダンガンロンパ
ジャンル:ゲーム
「リトルバスターズ!~Refrain~」第4話
2013年10月27日 (日) | 編集 |


理樹と鈴のイチャラブニヤニヤエピソードでした!
いい加減にしろよお前ら!
見ているこっちが恥ずかしくなってくるわ!
もうさっさと付き合っちゃえよ!
そうか、もう付き合ってるんだったな!
いいぞもっとやれ!

うん、やっぱりリトバスは、
アニメ化して良かったなあ。
個人的には、
「原作を遊んでみようと思うきっかけになったから」
というのもあるのですが、
そういうのを抜きにしても、
「良かったな」と、しみじみ思うわけです。
上手く言葉では言い表せませんが、
とにもかくにも、良かった。
恭介の言動も、
他のメンバーのあれこれも、
非常に感慨深いですよ。
リトルバスターズは最高だ!

さあ、ここからです。
ここからが、リトバスの真髄。
心して、次週の放送を待ちましょう。
楽しみ楽しみ。


余談ですが、鈴が使った顔文字は
「なぜならば」と打って変換すると出てきます。

∵ - Wikipedia


シノハユ 第2話「慕②」
2013年10月27日 (日) | 編集 |


やはりシノハユは朝ドラだった。
以下、ネタバレあり。


[続きを読む...]
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
日本橋で色々お買い物!
2013年10月26日 (土) | 編集 |


たまにはお買い物日記でも書いてみようかな、と思いました!
写真と共に、一気に紹介!


kattayatu.jpg

「妖狐×僕SS」第10巻!
あとで読みます!

ビッグガンガン!
この記事を書き終わったら読みます!

スーパーダンガンロンパ2のサントラ!
クリアしたら聞きます!

リトバスリフレインの主題歌!
今、聞いてます!

以上です、おしまい!


その後は、ナムコのゲーセンで開催されている
ダンガンロンパのイベントを、ちょろっと覗いてきました。
公式サイトはこちら

イベントがあること自体は以前から知っていたのですが、
カフェまでやってるとは知らなかった、というか、
いつもは裏口の方からお店に入るので、
「そっちのスペース」は視界に入らなかったんですよね。
で、たまたま覗いてみたら、なんかやってるし、
「こんなのやってるんだ!」と驚きつつも、迷わず注文。
今日からの新メニュー、マスカットゼリーパフェを頼んでみました。


pahe.jpg

特典のコースターは、日向&狛枝!
パフェも美味しかった!

グッズコーナーでは、ストア限定の商品ではなかったのですが、
これが目に留まって、衝動的に購入。
PSVITAがちょうど入るサイズなので、
持ち運びに役立ってくれそう。

あと、超高校生級の人狼がめっちゃくちゃ面白そうでした。
プレイ人数が5人以上から、ということで、
遊ぶのにはそれなりにハードルが高そうですが、
たとえばこれがオンラインゲーム化したりしたら、
一気に広がりそうな気はしますね。
流行れ!


今度こそ以上!
特にオチはありません!
楽しいひと時でした!
わっふー!


テーマ:雑記
ジャンル:日記
「スーパーダンガンロンパ2」推理メモ4
2013年10月25日 (金) | 編集 |


引き続き、色々考えたり書いたりしてます。
以下、ネタバレ多数。


[続きを読む...]
テーマ:ダンガンロンパ
ジャンル:ゲーム
「革命機ヴァルヴレイヴ」第15話
2013年10月25日 (金) | 編集 |


これでこそヴァルヴレイヴ。


[続きを読む...]
咲-Saki-全国編登場キャラの声優最終予想
2013年10月23日 (水) | 編集 |


完結編。
「1」と「2」は、こちらこちら
単なる予想記事なので、
お気楽な気持ちで読んでやってください。


[続きを読む...]
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
「スーパーダンガンロンパ2」推理メモ3
2013年10月21日 (月) | 編集 |


まだまだゲームは続くよ。
以下、ネタバレ多数。


[続きを読む...]
テーマ:ダンガンロンパ
ジャンル:ゲーム
「リトルバスターズ!~Refrain~」第3話
2013年10月20日 (日) | 編集 |


来ヶ谷ルート、完結回。
震えました。
というか、正直、ちょっと泣きました。
来ヶ谷さんはかわいいなあ、もう。
その泣き笑いは反則だよー。
反則反則。卑怯卑怯。

声優さんの演技も、音楽もその他色々も、
あらゆる面で素晴らしかったのですが、
一番記憶に残ってるのは、
ピアノが置いてある部屋に入ってからの映像美。
少しずつ溶けていく背景を見ながら、
無意識のうちに幽白の戸愚呂弟みたいな笑みを浮かべて、
「やるねえ」ってつぶやいてましたよ。
J.C.STAFFの本気を見せてもらったなあ。
拍手拍手。

今回のエピソードで分かったのは、
来ヶ谷さんは「真相」を知っているということ。
このルート、原作だと少し特殊な扱いになってるのですが、
上手いこと「次」に繋いでオチを付けましたね。
本当にもう、ごくごく自然な流れでした。
上手い。上手いなあ。やるねえ。

ただ、アニメでは省かれた部分も結構あったりするので、
来ヶ谷さんの魅力に取りつかれた方は、
原作を遊んでみることをおすすめします。
ゲームの来ヶ谷さんも、かわいいよ。
エクスタシーだよ。

次回はいよいよ、鈴ルートか。
楽しみにしています。
とっても、楽しみに、しています!



ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト