アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
シノハユ 第12話「はやり⑤」
2014年08月29日 (金) | 編集 |


以下、ネタバレあり。


[続きを読む...]
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
「東京ESP」第7話
2014年08月25日 (月) | 編集 |


江戸山紫ちゃん大活躍な回。
ドラゴンリメンバー、イヤッホーウ!
紫ちゃんは今作の「旨み」がギュッと詰まったキャラだと
個人的には思っていて、
「ここ」に至るまでの手順や、
「戦力外からの覚醒」という意外性、
「厳しいながらも努力次第では乗り越えられそうな制約」等々、
原作でこのエピソードを読んだときは、
見せ方が上手いなあと感心させられたんですよね。
アニメではアクションが相変わらずでしたが、
今回のエピソードを見て紫ちゃんのファンになった方は、
ぜひ原作を買いましょうということで、はい。
すてますてま。

今回も細かい部分での変更点はたくさんありましたが、
一番大きかったのは、やはり京太郎関連。
美奈実の運んできた料理が、すごくヘルシーでかわいい!
このオムレツ、絶対、美奈実の手料理ですよね!
何これ、キュンキュンする!
ケチャップのかけ方が、ちょっとハート型っぽいのは、

ハート型にしようとしたけど、
ふと我に返って自分が何をしているのかに気付き、
恥ずかしさのあまり力を入れ過ぎて、
ケチャップがこぼれて形が崩れたけど、
でも、これならバレないから大丈夫か、
よし、いつも通り冷静さを装って京太郎に届けよう


みたいな思いが込められてたりするんじゃないですかね!?
ちょっとこれ、紫ちゃんにサイコメトリーしてもらえないですかね!?

……と、ほんの少しばかり取り乱したりしましたが、
大丈夫だ、問題ない。落ち着け、落ち着くんだ。
しかしこうなってくると、本当にこれから先はどうなるんだろう?
ネタバレになるのであんまり詳しくは言えないのですが、
京太郎の処遇がこのままだと、後々の展開にも影響が出てきますし、
その辺りも大幅にアレンジしてくるのかなあ。
「子どものままでいい」という思考が、
決め手になってきそうな気はしますが、さてさて。

あとは、「超能力規制法案」に関する詳細がカットされのも
地味に大きくて、そのせいで、
テロリストの行動に説得力が失われてるんですね。
歩のお母さんは、超能力者の人権を無視した法案を推し進めていて、
彼はそのことに反発して、暴力に訴えたわけで、
(「それ」だけではないのですが、そこも省略されている)
ここは丁寧に掘り下げて欲しかった。

紫ちゃんのラストのセリフ追加は、良アレンジ。
ただ、これを加えるのであれば、
「歩が立ち上がれない理由」は、
原作通りの方が良かったんじゃないでしょうか。
その方が歩と紫の、両者の対比をすっきりと描けたのに、
なんで変えたんだろう?
「こんなときに」って言ってる以上は、
足がすくんだのではなく、ケガをしたということですよね。
うーん。
※こんなときに=不可抗力、自分の意思とは関係ない事態
足がすくむのは、こんなときだからこそ。
そうでないのなら、足はすくんでない。
だって、「こんなときに足がすくむなんて」とは言わないですよね。


まあ、ここに至るまでの場面で、いじってる個所もあるから、
「紫が立ち上がった理由」も弱くはなってるのですが、
だからこそ余計にもったいないと言いますか。

とはいえ、後半はテンポも良くて、
東京ESPらしいコミカルな感じも伝わってきたので、
自然に素直に楽しめました。
紫ちゃんはほんまもんのヒーローやでー。

さあ、次回はどうなるのかな。
楽しみだな。
ドラゴンリメンバー、イヤッホーウ!


テーマ:東京ESP
ジャンル:アニメ・コミック
「シアトリズムFFカーテンコール」FMS最速への道
2014年08月22日 (金) | 編集 |


「FMSで一番速いのは誰か」を突き止めるために、
いくつか検証してみたら、興味深い結果が出たので、
記事にしてみました。


[続きを読む...]
「シアトリズムFFカーテンコール」FMS検証
2014年08月22日 (金) | 編集 |


主に「ヘイスト」と「ダッシュ」の効果について、
自分なりに調べたことを書き連ねてます。

関連記事
「シアトリズムFFカーテンコール」FMS最速への道


[続きを読む...]
「東京ESP」第6話
2014年08月18日 (月) | 編集 |


アクションの方向性が、明らかに変わりましたね。
師匠登場や修行のシーンが顕著で、
エフェクト多めの、原作らしい動きに近い感じを受けました。
路線変更なのかな? それとも今回だけ?
できればこれ以降もこの方向の演出で
進めていってくれると嬉しいのですが、
さて、どうなることやら。

今回一番良かったのは、教授がピアノを弾いているシーン。
あの場面で美奈実が、
「京太郎のことを思い出していた」
に変えたのは、ナイスなアレンジでした。

教授は美奈実が、
「リンカとのやり取りを思い出している」
と思っている。
実際、原作ではそうだったんですけど、
ここを京太郎に変えることで、
二人の間にある思考や感情のズレ、
「微妙に通じ合ってない感じ」を表現できているんですね。
そのおかげで、シーンそのものの解釈が変わってくるし、
キャラの深みも増している。
アニメ化の在り方としては、充分許容されるべき変更点だし、
こういうところは本当に、上手いなあと思うわけです。

ただし、
「私はあなたを一人にはしません」
って言った直後に瞬間移動するのは、
完全にギャグになってるので、ここは賛否両論かもしれません。
個人的には笑えたからいいけど、なんでここ変えたんだろう?
これも「通じ合ってない感じ」の表現のうちなのかなあ。

その他、今回も細かい部分での変更点がいくつか見受けられましたが、
一番大きかったのが、やはり京太郎が拉致られたこと。
ここで京太郎との別離を持ってきたのは、
まあ、どう考えても尺の都合で、
それはそれで仕方ないとはいえ、
もったいないなとは、どうしても感じますね。
見てみたかったいくつかのエピソードが、
まず間違いなくカットされるだろうし、
何より、リンカとの積み重ねが、圧倒的に足りなくなる。
この後の展開も相当変わってくるはずなので、
どうやって繋げるんだろうという興味は沸いてきたりはしますが、
本当にどうするんだろう。
目が離せない。


テーマ:東京ESP
ジャンル:アニメ・コミック
「アニメ最萌トーナメント2014」プレーオフ進出キャラ予想
2014年08月17日 (日) | 編集 |


今年もちょっとだけ予想してみます。
まとめサイト様はこちら


[続きを読む...]
「東京ESP」第5話
2014年08月11日 (月) | 編集 |


いやー、熱かった!
スピーディで淀みなく進む、緊張感たっぷりの展開。
こういうのが見たかったんだ、こういうのが。
アクションもこれまでに比べるとかなり気合が入っていたし、
「教授の素顔」なんかは、むしろ原作以上に
狂気を感じさせるデザインになっていると思いました。
「美奈実が刀の上に乗って押さえつける」
というアレンジも、容赦のなさを感じさせてくれて良し。

新キャラの黒井弧月は、本来なら順番が逆というか、
もう少し後で登場するはずの人なんですけど、
上手いこと構成をいじって、自然な感じに組みこんできましたね。
欲を言えば、ここで登場させるなら、
対面したときの小節のリアクションをもっと大きくして欲しかったし、
「反則ですわよ、それ」も使う場所が違うから、
言葉の意味も変わってくるし、
そもそもお前どこから現れたんだっていう
単純な疑問も沸いてきたりはしますが、
少なくとも登場時のインパクトは大きくなったし、
「敵役の強力なネームドキャラ」らしさは伝わってきました。

もちろん、細かい部分での不満点はまだまだたくさんありますけど、
今作は「そういうもの」だと割り切って見た方が、
気持ちの上でも楽かもしれませんね。
いい部分を、もっと良くしていってくれれば、それでいいです。
ここからどんどん盛り上がってくれればそれで、はい。
次回も楽しみにしてまっせー。


テーマ:東京ESP
ジャンル:アニメ・コミック
「シアトリズムファイナルファンタジーカーテンコール」雑感
2014年08月06日 (水) | 編集 |


それなりに遊び倒したので、ちょっと語ってみます。


[続きを読む...]
「東京ESP」第4話
2014年08月04日 (月) | 編集 |


急展開続きの第4話。
オジ様にデレデレな小節ちゃんがかわいかったです。
怪盗ブラック・フィストさんマジ乙女。
EDも良かったー。
キャラの掘り下げとしては充分な追加描写だったし、
紫ちゃんのセリフの改変も、ナイスアレンジ。
守りたい、この笑顔。
こういうアレンジがもっと上手く機能してくれたらなあ。

肝心のアクションについても、良くなったようには感じました。
まだまだスピード感が足りないし、
もっともっとがんばって欲しいところはあるのですが、
冒頭の襲撃のシーンなんかは、見ていて痛そうには思えたので、
3話までに比べると、だいぶマシだな、と。

各種カットには、もう慣れました。
全体的に違和感なくつながっていて、
その点はお見事だなと感心するばかりなのですが、
はっきり言って相当削られているので、
気になる方は原作を読みましょう。
面白いよ!

ラストにはついに教授も登場し、物語はますます盛り上がるばかり。
この人は第1話でも出ていましたが、
今作の鍵を握る重要なキャラなので、その動向には要注目。
さあ、ここからですよ、ここから。
スタッフの皆様、よろしゅうお願いしますよ。
期待してまっせー。


テーマ:東京ESP
ジャンル:アニメ・コミック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト