アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
「世界樹の迷宮X」を遊ぶ 6
2018年10月31日 (水) | 編集 |


引き続き、マイペースで遊んでました。
以下、ネタバレあり。




第十二迷宮の死闘を乗り越えた一同は、
その後も厳しい道中をくぐり抜け、ついに最深部へ到達。
そこに待ち受けていた凶悪なラスボスを、
特に苦戦したりもせずフルボッコにして、
ついについにクリアしました!
やったぜ!!

いやー、ラスボス、そんなに強くなかったですね……。
明らかに力が制限されてる感じだったとはいえ、
第十二迷宮の方がよっぽどきつかったと言いますか。
まあ、一度は全滅したんですが、
パターンさえ覚えればどうってことはなく、
再挑戦時には全員が生存したまま倒し切りましたよ。

軽く拍子抜けはしたものの、何はともあれクリアしました。
今はただ、そのことを噛みしめつつ、余韻に浸りましょう。
成し遂げた、成し遂げたぞ!


以下、メンバー雑感です。


ギルド:咲日和

sekaijux-27.jpg

海底の支配者


最後まで万能なエースアタッカーでした。
本当にありがとう。


sekaijux-28.jpg

孤高の王者


切り込み隊長として、存分に暴れてくれました。
本当にありがとう。


sekaijux-29.jpg

嶺の上に咲く花


チームを支える大黒柱でした。
本当にありがとう。


sekaijux-30.jpg

デジタルの申し子


撃って撃って撃ちまくりました。
本当にありがとう。


sekaijux-31.jpg

基本無敵の疾風少女
閑無

アタッカーとしても縛り役としても大活躍でした。
本当にありがとう。


前回でほとんど語り尽くしたので、
特に書くことはありませんね、はい。
みんなみんな、思い入れいっぱいのキャラたちです。
今はただ、感謝しかない。


全体を振り返ってみれば、
要所要所で苦戦を強いられることが多々あり、
3DS最後の作品として充分な難易度だったと思います。
特に第十二迷宮はきつかった。本当にきつかった。
あいつとはもう二度と顔を合わせたくない。
軽いトラウマレベルのきつさ。
それだけに、達成感も大きかったので、
投げ出さなくて良かったなと、しみじみ感じています。

いつものごとく、クリア後も色々ありそうですし、
まだまだ遊びたい気持ちもありますが、
感想記事はひとまずここまで。
気が向いたらまた更新するかもしれませんし、
しないかもしれません。

楽しいひと時をありがとうございました。
世界樹よ、永遠なれ。
いつかまた会おう。


関連記事
テーマ:世界樹の迷宮
ジャンル:ゲーム
コメント
この記事へのコメント
Xのラスボスは最後の最後に封印解けたバージョンとも戦えますが、そちらはかなり強いですね。
ランダム行動が多く、アドリブでの対応が求められるので一度崩れると大変なことになりますが、それがまた楽しい。

咲キャラと言えば、私のギルドにも柚葉ちゃんがいたり。
「行長さんが手を遅らせて~」にちなんでヒーローの最遅行動スキル(レジメントとシールド系)ALL★。
QR公開所にギルドカード上げてますので興味があれば助っ人にでも。
http://azurine.pupu.jp/miscellaneous/guildqrx/card.php?e=214
2018/11/25(Sun) 23:19 | URL  | K@DS #M7Y.aM5A[ 編集]
Re: タイトルなし
>K@DSさん

コメントありがとうございます!
全力のラスボスはやっぱり強いんですね。
基本的に世界樹シリーズを遊ぶときは、
クリアした時点で満足しちゃうので、
今作もすでに放置気味なのですが、
気が向いたら挑戦してみます。

毎回、咲-Saki-キャラの名前をつけて遊んでるので、
もしも次回作があるのなら、
また同じようなギルドを作ると思います。
そのときにはもっともっと、
キャラメイクの幅が広がっていると嬉しいですね。
2018/11/30(Fri) 03:38 | URL  | ミスタ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト