

2019年11月25日 (月) | 編集 |
以下、ネタバレあり。
閑無ちゃんのシバリ内容きつすぎませんか!?
負けるたびにやるってことですよね、これ。
下手したら一生トラウマになりそうな罰ゲームですよ。
ただ、こういう言葉がさらっと出てくるのは、
勝利へのこだわりが強い彼女だからこそ。
きっと閑無ちゃん自身も、
このシバリをやれる覚悟を持っているはず。
そんなハードモードな閑無ちゃんと比べると、
「ポップコーン抜き」のゆるさが際立ちますね。
きっと多久和先輩にとってはマジでやべえシバリなんでしょうけど、
困り顔も併せてふわふわっとした気の抜ける1コマで、
思わず笑っちゃいましたよ。
端的に言えば、かわいい。
そんなわけで、合宿はスムーズに進行中。
意味深な引きだった鍋は、特になんにもありませんでしたが、
汗だくなはやりんを見ることができたのでオッケーです。
ありがとうございます。感謝の1コマ。
また、対局を通して、
みんなそれぞれに実りのある時間を過ごせているみたいですけど、
慕だけはどうにも調子が上がらない様子ですね。
彼女だって合宿を楽しみにしていたはずだし、
真剣に戦ってるのも確かだと思いますが、
閑無ちゃんがこんなにガチで怒ってるってことは、
よっぽど勝ててないのでしょう。
いったい何が原因なのか。
菰沢の監督はその何かに気付いたみたいなので、
おそらく次回には明らかになるはず。
ラストページでぞくっとしましたよ。
「世界」を見据えた背中が超かっこいいし、
「この背中」のために、何をすべきかを分かっている、
監督さんの心意気もすばら。
この人もまた、教育者なんですね。
と、そんな第74話でしたが、
今回は話の進行がどうこうよりも、
吾郷さんが全部持っていった感がありますね!
この子、県大会でも「よだれ出る」って言ってたけど、
今回は明らかに違う意味ですよね。
いや、何が違うのかは知りませんが、はい。
欲望を隠す気がないこの表情、とても素晴らしいです。
松本さんもいい。
自爆ツッコミ、最高です。
吾郷さんとの関係性が、一瞬で伝わってきましたよ。
寺戸さんの無言の笑顔も、色んな想像が広がっていい。
比礼振のみんな、一気にキャラが立ったなあ。
これからどんどん出番が増えてくれると嬉しいですね。
以上、感想でした。
合宿はまだまだ始まったばかり。
もっともっといろいろ見せてくれ!
シノハユ、楽しいぞ!
- 関連記事
-
- 咲-Saki- 第212局「決断」
- 咲-Saki- 第211局「相棒」
- シノハユ 第74話「楔石」
- 咲-Saki- 第210局「渾身」
- 咲-Saki- 第209局「来由」
| ホーム |