アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
咲-Saki- 第220局「負傷」
2020年07月17日 (金) | 編集 |


以下、ネタバレあり。




おいおいマジか。マジですか。
前半と後半の、テンションの変化が激しすぎる。
立先生、どんな心境でこれを描いてるの????

サブタイトルはダブルミーニング。
エトペンのことだと思わせ、
読者を油断させてからの、まさかのハプニング!
久のこの表情、胸をえぐられますね。
竹井久に、今ここで、こんな顔をさせるのか。

ちょっと、本当に、衝撃が大きくて、動揺してます。
この後、美穂子に会うはずなので、
そこで確実に気付かれるでしょうし、
そのときになんらかの治療を受けられればいいのですが。
いや、気付かれることを恐れて、会うのをやめるのか?

いずれにせよ、久は絶対、どれだけ無理をしても試合には出る。
しかし痛みに耐えつつ、利き腕も使えないとなると、
思考と判断は確実に鈍るはず。
三年目の夏、初めての全国大会、その決勝の舞台を、
万全の状態で戦えない。
待って待って待ち続けた彼女に、
この仕打ちはあまりにも過酷。

それでも久なら、この最悪な状況も、
乗り越えられると信じています。
だって彼女は、悪待ちの竹井久ですから。



咲-Saki-第13巻


>悪い待ちほど
>分の悪い賭けほど
>耐えて待った時に事態が好転している


加治木ゆみの言葉を噛みしめながら、
ただただ声援を送るのみ。


しかしまあ、久はあれですね、
普通に戦ったら強すぎるから、
つまり勝ち過ぎてしまうから、
こういうハンデを背負わされるんでしょうね。
二回戦での不調だったり、
準決勝でのトビ間近な他家との同卓だったり、
そこに加えて、今回のこれ。
理不尽な仕打ちだけど、
「強者」だと作者に認められている証でもある。

いやー、でも、きついなあ。
あのかっこいい叩き付けツモが見られないかもだし、
痛みのせいでうっかり牌を倒してチョンボ、
なんてことも有り得ますよね。
竹井久がチョンボか。
しんどい。無理。でも見てみたい。

あと、今回のエピソードには、
立先生ご自身の体験と想いも乗っかってるんだろうな、と
ちょっと思いました。
「痛すぎて涙出る」というモノローグと、
久のこの一連の表情には、
非常に重いリアリティを感じるといいますか。
だとするなら、復活までがワンセット。
大丈夫、大丈夫だ。


あれこれ想像をふくらませつつ、
次回の掲載も楽しみにしています。
治療といえば荒川憩なので、
そこも絡んでくると楽しそうですが、さてさて。


関連記事
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト