アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
咲-Saki-阿知賀編 第27局 怜-Toki- 第46局
2020年11月28日 (土) | 編集 |


それぞれ個別の感想だけだと短いなと感じたので、
両方まとめて一記事にしました。
以下、ネタバレあり。




咲-Saki-阿知賀編 第27局「笑顔」

玄さん無双の激熱回。
咲-Saki-本編でもインパクト抜群でしたが、
「松実玄視点」での描写はさらに踏み込んでいて、
阿知賀編ならではの良さを見せてもらえました。
自分が手にする全ての牌に、
仲間や家族への想いが込められていたんですね。
その想いに、ドラが応えてくれる。

対局している玄さん自身は、
気持ちを張り詰め、厳しい表情をしています。
けれど、心に浮かぶみんなは、最高の笑顔ばかり。

それはすなわち、
誰もが玄さんの前では笑っていたということ。
その思い出が、彼女を支えているんです。

阿知賀女子の先鋒、松実玄。
全国決勝のエース対決に相応しい闘牌を、
十全に描いてもらえましたね。
良かった。



怜-Toki- 第46局「三様」

「なっちゃん」の今の苗字は七五三木ではない、
と考えるべきなのでしょう。
家庭の事情で苗字が変わり、
その後もいろいろあった末、
しめき食堂でお世話になっているのだ、と。
彼女が「麻雀で認めさせたい人」は、
おそらく藤白七実。
そうじゃない可能性もあるけど、
このタイミングで登場した以上は、
両者の因縁を追うのがベストなはず。

えっ、ちょっと待って。
今ふと思ったんですけど、
仮になっちゃんの苗字が「藤白」だったら、
「藤白なつ」ですよね。


藤白なつと、藤白七実。
もしかして、同一人物説、
本当にあるのでは?




ピアスの跡がないことから、
別人だという線で追っていたんですが、
上記のつぶやきでも書いた通り、
穴を開けないピアスだったら問題はない。

たとえば、いわゆる多重人格者で、
「もう一人の自分に勝ちたい」
というのは、有り得ますよね。
だとしても、ここからどう展開していくのか、
さっぱりではあるのですが。

考えすぎなら、それはそれで構いません。
想像を膨らませる余地ができたことに、
一人で勝手に興奮してます。

ロコちゃんも登場し、物語が一気に加速しそうな予感。
彼女は「なっちゃん」の秘密を暴いてくれるのでしょうか。
次回の掲載も楽しみにしています。


関連記事
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト