

2021年04月02日 (金) | 編集 |
サブタイトルは「まとい」と呼ぶそうです。
以下、ネタバレあり。
菫さん、なんでこんな面白い特訓してるの????
7ページ目のインパクトが強すぎて、
感情がなかなか追いつきませんでした。
「わざとクセを隠した」とか、
めちゃくちゃかっこいいモノローグなんですけど、
上のコマのインパクトが強すぎて、
なんにも追いつきませんよ。
で、なんとかようやく、思考が整理できたんですが、
7ページ目のあれは、
「衣服が邪魔だから脱いだ」
ということなんですね、きっと。
クセを見つけるためには、
ちょっとした動きなんかも分からなきゃダメなので、
だから、脱いだのでしょう。
で、なぜか淡も脱いだわけです。
その場のノリなのか、あるいは、
先輩が脱いでるんだから、自分も礼儀としてなのか、
なんなのか分からないですけど、
淡なら脱いでもおかしくはないという、
妙な説得力はあります。
だから、理解の仕方としては、
「菫はクセを直すために脱ぎ、淡も脱いだ」
で、合ってるはず。
最初からあの格好だったわけではない、と。
淡に関しては、
逆に「履いてる」ことにびっくりしたんですが、
これはショートパンツなのかな?
立先生の日記が更新されていて、
そこには色つきでコマが掲載されています。
これを見る限りだと、下着ではないっぽいですよね。
あと、照の口元もよく見てみると、
「なんか食ってるんじゃないかこいつ」
という疑惑も湧いてきますし、
本当に情報量が多いコマです。
試合の方は、宥姉がオリたことで、振り込みを回避。
赤土晴絵というブレインの優秀さが光る回でしたが、
ただ、2位の親に連荘を諦めさせたという時点で、
菫の目的は達成されたも同然なので、
かわされたこと自体は、悲観するものではないはず。
それに、宥姉はベタオリを選択しましたが、
ここから他家に大きい手をツモられる可能性もあるわけです。
「菫に振り込んでいた方が安かった」
みたいなことになっちゃうと、それがたとえ結果論だとしても、
精神的なダメージはあるでしょうし、
今後の選択にも影響してくるかもしれませんね。
まだまだ目が離せない次鋒戦。
次回の掲載も楽しみにしています。
- 関連記事
-
- シノハユ 第87話 怜-Toki- 第49局
- 咲-Saki- 第230局「猛進」
- 咲-Saki- 第229局「的射」
- 咲-Saki-阿知賀編 第39局 咲Re: 第8局
- 咲-Saki- 第228局「白熱」
| ホーム |