

2022年09月26日 (月) | 編集 |
とっても素敵な最終回でした。
これまでの集大成、全てが詰まったエピソード。
あの人にも見せ場があったのが良かったですね。
みんなで事前に、内緒で準備していたのでしょう。
粋な計らい。
復興やリモートなど、
今の時代に沿ったテーマと演出の数々は、
見ていて胸を打たれました。
製作側も強く意識して、作っていたと思います。
離れていても、応援できる。力になれる。
その場にいない私たちでも、
決して何もできないわけじゃない。
それはきっと、彼女たちウィッチにも言えること。
前線には立てなくても、ポンコツでも、
やれることはある。力になれる。
そのことがビシバシ伝わってきました。
ルミナスウィッチーズという作品で、
やりたいことをやりきれたと思います。
ジニーちゃんの転属の話に関しては、
多少の解釈が必要になってくるでしょうけど、
エピローグで全く話題に上がってないということは、
「なくなった」という前提で考えるべきです。
おそらくモフィが力を発揮できるのは、
「ジニーちゃんが歌うときだけ」になったのではないか。
成鳥になることで、歌に特化した力へと進化した。
しかも、力を使うとポンコツ化するから、
実戦では使い物にならないと判断された、
みたいな解釈はどうでしょうか。
もちろんそれに加えて、舞台の裏では、
グレイス隊長が相当がんばったんだと思います。
上層部を言いくるめるため、
事実ではないことも伝えたかもしれません。
好意的に想像するなら、あの公演を見た上層部が、
ジニーちゃんをルミナスの一員として活動させた方が有益だと、
そう判断したと考えることもできます。
世界中にファンが生まれたから、その声を無視できなくなった、
という方向で考えてみるのも楽しいですね。
いずれにせよ、ジニーちゃんはこれからも歌い続ける。
そのことだけは確かなのでしょう。
それだけで満足です。
最高の結末です。
そんなわけで、最終回でした。
ルミナスウィッチーズ、終わってみれば、
最っっっっ高のアニメでしたね。
序盤こそ「よくまとまった作品」という印象でしたが、
4話で弾けて、そこからはずっと、
クライマックスをキープしたまま駆け抜けてくれました。
ワールドウィッチーズという世界観の中では、
異色な位置づけの作品ですが、
それだけに、この世界に更なる深みと幅広さ、
そして様々な可能性を与えてくれた、素晴らしい物語でした。
このアニメのおかげで、
ルミナスのみんなのことが大好きになりました。
ウィッチに不可能はない。
この言葉を改めて噛みしめながら、余韻に浸ります。
今作に携わった全ての方に、大きな感謝を。
本当にありがとうございました!
- 関連記事
-
- 「ルミナスウィッチーズ」第12話
- 「ルミナスウィッチーズ」第11話
- 「ルミナスウィッチーズ」第10話
- 「ルミナスウィッチーズ」第9話
- 「ルミナスウィッチーズ」第8話
| ホーム |