

2023年01月21日 (土) | 編集 |
以下、ネタバレあり。
素敵な表紙!
ひび割れた鉢植えと、そこに植える苗は、
「花咲く前の尭深」そのものですね。
報われない日々を送っていたのだろう、
ということが伝わってきます。
そして屋上には、宮永照らしき人影。
照が尭深を見つけた場面であり、
ここから渋谷尭深の躍進が始まる。
そんな1シーンなのでしょう。
おそらくは、尭深が入学した直後の時期。
さらに想像を膨らませるのなら、尭深は園芸が好きだけど、
白糸台には園芸部がなかった、あるいは廃部になっていた。
そのため、尭深は浮かない顔をしているのでは?
そんな彼女を救ったのが、宮永照。
もしかしたら尭深は、照と出会うまで、
麻雀をやったことがなかったのかも。
これまでの打ち筋を見れば、その可能性は高いはず。
園芸部に入れなかった尭深が、麻雀という舞台でなら、
木々を育て、果実を実らせることができる。
その日々は彼女にとって、満たされたものだったのでしょう。
尭深にとっての麻雀は、収穫の時を迎えることだけが目的であり、
それ以外のことは二の次だったのかもしれません。
そんな彼女が、いま、この全国決勝という舞台で、
がむしゃらに戦っている。
「実り」とは言い難い形でもなんでも、
ただあがり続けることだけを目指す。
そのひたむきさに、心を打たれます。
前回のあがりも良かったし、
今回の七対子もすばらでしたね。
あくまでも想像ですが、たぶん尭深は、
ハーベストタイムを捨てて打っていた。
とにかく目の前の一局をあがることだけを、
考えていたのではないでしょうか。
憧ちゃんの思考にズレが生じたのは、そのため。
乱暴な言い方をすれば、
ハーベストタイムしかない尭深が、
その切り札を捨てるだなんて、想像できなかった。
このがむしゃらな渋谷尭深を、もっと見てみたかったな。
せめてあと一回は、あがって欲しかった。
でも、がんばった。
いろいろ、消化不良な感じのある終わり方ではあります。
予想が外れたこと自体はいいとして、
尭深自身の内面は、もっと掘り下げて欲しかった。
とはいえ、ミョンファが最大限に警戒していたということは、
それだけ尭深の潜在能力が高いということを示していますし、
「このまま連荘されると取り返しがつかなくなっていた」
という可能性は感じさせてくれましたね。
この経験は、尭深にとっても大きな財産となるはず。
「一年後の渋谷尭深」は、今よりもっと強くなっている。
そのことに期待したいです。
というわけで、中堅戦決着。
この後は、久関連のあれこれが描かれるのかな。
まず間違いなくぶっ倒れるでしょうし、
病院直送は避けられないか。
清澄は部長不在のまま、残りの試合を戦うことになりそう。
ピンチは続く。
どうするどうなる。
次回の掲載も楽しみにしています!
- 関連記事
-
- 咲-Saki- 第257局「相承」
- 咲-Saki- 第256局「入院」
- 咲-Saki- 第255局「攻守」
- シノハユ 第101話「全中王者④」
- 咲-Saki- 第254局「結実」
| ホーム |