アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
「世界樹の迷宮4」体験版プレイ記録
2012年06月28日 (木) | 編集 |

飛び立とう、遥かなる空の果てまで――。

世界中の迷宮4のプレイ日記です。
以下、画像あり。



というわけで、体験版をちょこっと遊んでみました。
世界樹シリーズは一応全作プレイ済みですが、
今度は3DSでの発売ということで、新しい試みが盛り込まれていたりして、
また新鮮な気持ちで遊ぶことができそうです。
今作の目玉となりそうなのは、QRコードを利用したあれこれでしょうか。
すれ違い通信だけじゃなく、ネット上に公開することでも
ギルドカードを交換できる、ということで、
今まで以上にワクワク感が高まる素敵なシステムですよね。

このシステム、制作側からの
「情報は積極的に集めた方がいい」
というメッセージだと個人的には受け取りました。
なので、手に入れた情報はどんどん利用していくし、
攻略サイトなんかもガンガン見ちゃうつもりです。
もちろん、ダンジョンマップ等の
「見たら楽しみが減る」系の情報はなるべく遮断していくつもりですが、
少なくともQRコードに関しては、惜しまず迷わずゲットしていきますよ。
ゲームは楽しんだ者勝ち!

しかし、まあ、なんというか、
チーム編成が、なかなか悩ましいんですよね。
初期職業は7種類と、前作に比べたら数は絞られてますが、
その分、「一つの職業が出来ること」が凝縮されていて、
どれも捨てがたく、選びがたい。
本当にどうしても決められなかったので、
とりあえず全職業をレベル10まで上げてみました。
製品版発売までには、ここから5人選んで進めていくことになりますが、
選べるかなあ。うーん。

ともあれ、以下、キャラ雑感。


ギルド名:-saki-
気球の名前:エトペン






いかにも小走ってそうなキャラデザだったので、真っ先に作成。
壁となり、最前線でチームを支える超重要キャラ。
世界樹は壁役がいるだけで安定感が全然違ってくるので、
多分、最後までチームを抜けることはないと思う。
思うけど、先のことはまだまだ分からない。







前衛アタッカー。
単体での攻撃力も高いが、それよりも、
チーム全体での攻撃を底上げするスキルが多い印象。
個人よりも、総合力で勝負。
活躍できるかどうかは、チーム編成と習得スキル次第。
切り込み隊長として、縦横無尽に戦場を駆け回ってもらいたいところ。







状態異常のスペシャリスト。
防御力は低いが、火力は高め。
世界樹は状態異常が強いゲームなので、
上手く育てられればチームの主力として活躍してくれると思う。
できれば外したくないキャラ。







支援とアタッカーを兼ねた、柔軟性のある職業。すばらっ!
サポートだけじゃなく、自身も攻撃に回ることが前提のスキルが多く、
習得スキル次第ではなんでも出来そう。
とにかく忙しい立ち回りが要求されそうで、
なかなか育て甲斐があるんじゃないかな。
これもできれば外したくないキャラ。







後方支援アタッカー。
範囲攻撃や縛り等、使い勝手のいいスキルが多めの職業。
決め手には欠けるかもしれないけど、
「いると嬉しい」感じのサブアタッカー。
立ち回り次第ではいくらでも活躍してくれそう。







いわゆる魔法使い。高火力と紙装甲が特徴。
他のキャラとの連携よりも、個人の破壊力でゴリ押ししていくタイプ。
初期職業の中では最も純粋なアタッカーではないだろうか。
どんなチーム編成にも組み込める、扱いやすい職業。
後列にルーンマスターx2の編成は、普通にありだと思う。







チームの回復役にして、生命線。
回復の無いところに冒険は無い。
メディックが落ちれば、探索はそこで終了。
絶対に外すことが出来ない職業である。



とりあえずそんなところです。
いやー、チーム編成はマジで悩む悩む。
追加職業も面白そうだし、本当にどうしたものか。
こうなったらもう、ゲームを二本買って、
違う編成で、同時に遊んでみるしかないか!
それしか無い、か!
そんな暇はあるの、か!
あるわけが無い、よな!


――苦悩は続く。


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト