

2013年03月30日 (土) | 編集 |
軽く触れる感じで。
きっかけとなったのは、
こちらの記事と、そのリンク先にあるSSです。
【咲-saki-】咲与太話:全て世は事もなし | 左を向いて
照「もしも転校や家の事情なんて無かったら」 : えすえすMIX-SSまとめサイト-
これまで私は、なんとなく、
「すばら先輩は自主的に新道寺女子へ進学した」
と思ってたんですよ。
いわゆる越境留学というやつです。
だから、引っ越しや転校といった可能性は
全く考えてなくて、上記の記事を読んだときは、
「そうなの?」と驚いたんですよね。
で、改めて原作を読み直してみると、
福岡に行くこと自体は確定っぽい感じだったので、
「引っ越し」だと考えた方が自然なのかなあ、
なんて思ったりしました。
けれど、現時点ではっきりとした情報は出てないはずなので、
答えなんて分からないんですよね。
だったら、あえて想像を広げてみた方が、楽しいに決まってます。
なので、
「自主的に、自らの意思で、新道寺女子を選んだ」
という可能性を、少しだけ追い求めてみます。
番外編で注目したいのは、
「来年は福岡の学校行くし」
というセリフです。
これ、わざわざ「学校」って言ってるんですよ。
仮に引っ越しだとしたら、
「福岡に行くし」で済むセリフなんですよね。
それなのにわざわざ「学校」と言ってるわけで、
そこにはなんらかの意図がある、
明確な意思が込められたセリフだと考えてみても、
いいのではないでしょうか。
また、ムロが「気ィはや…」と言っているように、
すばら先輩は福岡に行くことがすでに決まっているかのように、
話を進めています。
このことから、「引っ越しの予定がある」と考えることは出来ます。
ただこれも、彼女の性格を考えれば、別の解釈は可能でしょう。
つまり、すばら先輩は受験に合格する前提で話しているのです。
軽視しているというより、ポジティブシンキング。
絶対に、必ず、新道寺女子に入学するという固い意志を持っていて、
超前向きに未来を想像しているわけです。
そう考えたらここのセリフも、「自主的な進学」説の、
障害にはならない、と考えていいのではないでしょうか。
では、なぜ彼女は、新道寺女子を選んだのでしょうか?
仮に「麻雀の強い高校」に行きたいだけなら、
地元の強豪、風越への入学を目指すのが自然でしょう。
それなのに、わざわざ九州という遠く離れた場所を選ぶ理由は何か。
新道寺女子でなければならない、
特別な理由があると考えるべきではないか。
結論から述べると、
リザベコンビと同じチームに入りたかったから
です。
あの二人と同じチームに入りたいから、
新道寺女子を選んだのだ、という解釈です。
リザベコンビは、インターミドルでも大活躍したことが判明しています。
テレビでも放送されたほどの有名人なら、
すばら先輩だって知っているでしょうし、
憧れたとしてもおかしくはないでしょう。
で、そのコンビの一人である、白水哩が入学した学校に、
自分も行こうとしたのではないか。
白水哩が入学したんだから、鶴田姫子だって当然、新道寺女子に来る。
そのことを見越した上で、です。
というか、わざわざ越境留学する理由なんて、
これ以外に思い浮かばないんですよね。
「自主的な進学」説を突き詰めると、
「彼女はリザベコンビを追いかけて、九州まで行った」
という結論に行きつくわけです。
準決勝終了後、差し入れのタコスを、
江崎仁美でも、安河内美子でもなく、
まず最初に、リザベコンビに差し出したのは、
あの二人に特別な思い入れがあるからではないか。
――と、いったことを踏まえた上で、
「すばら先輩が部長を引き継いだりしたら、熱いよなあ」
なんてことを考えています。
白水哩が抜けることで、来年はまた方針が変わって、
すばら先輩はスタメンから外されるかもしれません。
それでも彼女が、これからも部を盛り上げ、
引っ張っていく存在であることは間違いないでしょう。
そのことはきっと、白水部長だって分かっているでしょうし、
彼女自ら、すばら先輩を指名して、
「後はお前に託す」みたいなことを言ってくれたら、燃えますよね。
姫子もきっと、そのへんは理解してくれると思います。
姫子って、中学の頃とか、白水部長が抜けた後は、
腐った一年を過ごしていたと思うんですよね。
「どうせ部長がいないんだから」といった感じで。
これまではそれでも良かったのかもしれません。
でも、今は違う。
すぐ側に、花田煌がいるからです。
太陽のように輝く、超前向きで強い精神を持った同級生がいるのに、
「先輩がおらんからどうでもいい」
というわけには、いかないでしょう。
その上で、彼女の口から、
「新道寺女子へ進学した理由」
を聞かされたりしたら、奮起する可能性は高いと思います。
そう考えると、来年の新道寺女子も、
なかなか面白いチームになっている、
という希望は持てるんじゃないでしょうか。
取りとめなく語ってきましたが、
色々と想像するだけで楽しいよねっていう、
それだけの話です、はい。
すばら先輩って本当、いいキャラですよね。
大好き。
- 関連記事
-
- 咲-Saki- 第109局「屈指」
- 江崎仁美の涙の理由と、「犯人」について
- 花田煌の福岡行きの理由と、「これから」について
- 高鴨穏乃に関する考察
- 咲-Saki-阿知賀編 最終話「軌跡」
| ホーム |