アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
今年書いた記事の紹介 -2013-
2013年12月31日 (火) | 編集 |


今年も咲-Saki-のことばっかり考えてた一年でした。
ここ数年は本当に、咲-Saki-漬けの日々を送るばかりです。
まさに咲-Saki-中毒。咲-Saki-は麻薬。

そんなわけで、今年色々書いてきた記事のいくつかを、
未読の方にも読んで欲しいなと思ったので、
一年の締めくくりとして、ここで宣伝してみます。
年末年始の暇潰しにでもどうぞー。




高鴨穏乃に関する考察

考察系の記事の中で、現時点では
最多のアクセス数を稼いでくれている記事。
穴だらけの内容なので、誰か補完してくれると嬉しいなあと、
ずっと願ってます。チラッチラッ



花田煌の福岡行きの理由と、「これから」について

憶測の域を出ない内容ですが、これ、あると思うんですよね。
すばら先輩は謎の多い人物なので、
もっともっと掘り下げが進んでくれると嬉しいな。



第11巻のおまけ漫画から見えてくるもの

阿知賀、及び姫松優勝の可能性について触れてみた記事。
コメントでの指摘によって阿知賀優勝の可能性は薄くなったけど、
逆に姫松優勝の可能性が上がったんじゃないか、と
無性にテンションが上がったりしました。
ただ、この件については隣のさんのこちらの記事の方が、
可能性としては高そうです。
さあ、真相やいかに。



回想の少女・みなもちゃんについての愚考

咲さんの回想に出てきた少女について、軽く触れてみた記事。
自分でも「何言ってんの?」な記事だけど、
こういう可能性も、ゼロとは言い切れないですよね。
全国編のアニメで、みなもちゃんの声優さんが清水香里さんだったら、
この説の信憑性も高まるのではないか、とは思ってます。



名は体を表す――上重漫・徹底解剖!

漫ちゃんの魅力について触れてみた記事。
simoponさんの記事と内容がかぶったけど、
「かぶりを恐れていちゃ記事は書けない」と決意して、
思い切って投稿してみました。
漫の活躍は、もっともっと見てみたいなあ。



国広一の私服について

意外と反響があった記事。
「マジシャン」との関連性から考えれば、
無いとは言い切れないんじゃないかなとは思ってるんですけど、
まあ、でも、痴女でしょうね。
知らんけど。



小鍛治健夜はなぜステージに上がったのか

これはガチで「ある」と思ったから書いてみました。
作中での掘り下げは、多分、これ以上は無いと思います。
咲-Saki-の読者ならこれくらい読み解け、という、
作者からの挑戦的な描写だと、個人的には受け止めてます。



松実玄の支配は裏ドラまで届くのか

これも反響の大きかった記事。
結果的には自分の中での理解も深まったので、
書いて良かったなあと思ってます。
どんだけ生ぬるい内容でも、
とにかく書いてみるのが大事だな、と。
補完してくれた皆様、ありがとうございました!



咲-Saki-しんぼ 第376話 おもち対決

これ、SSの内に入るのかなあ。
当時は何を考えてこれを書こうと思ったのか、
さっぱり思い出せないんですが、
書いてるときはすんげー楽しかった記憶があります。
「桜」との関連については、
hannoverさんのこちらの記事を参考にさせてもらいました。
ありがとうございました!

永水女子の気になる謎まとめ - 私的素敵ジャンク
永水女子のキャラクターの名前の謎に関する新説 - 私的素敵ジャンク



咲-Saki-阿知賀編×吉野山スタンプラリーに参加
咲-Saki-阿知賀編声優&監督トークショーに参加

吉野でのイベントについてのレポ記事。
楽しかったなあ。



「阿知賀編」第6巻、発売!

「淡のカン」について触れてみた記事。
あれは大星淡という人物の、
キャラ描写の一環だったんじゃないか、という内容です。
この件も、作中でこれ以上は掘り下げられないんじゃないかなあ。



特になんのジンクスも無いけど姫松高校勝ち抜けを予想する

かなり願望混じりの記事。
でも、可能性はゼロではない、と思う。
少なくとも、現時点では。



原村和と鷺森灼が戦わなければならない3つの理由

ずっと前から考えていたことを記事にしてみました。
あくまで清澄が決勝に進出することが前提ではありますが、
「なぜ阿知賀女子の副将は灼なのか」に対しての答えとしては、
充分な解答だと思ってます。



あちぽた最強王者決定戦!



ふと思い立って、ニコニコ動画に投稿してみました。
お試し企画としては、まあ、
それなりの出来だったんじゃないでしょうか。
興味のある方は見てやってください。
NG共有レベル強推奨。



あちぽた動画解説用の記事

上記の動画内で起きた、
ちょっと不思議な現象についての解説記事です。



シノハユ考察:石飛閑無を読み解く

閑無ちゃんかわいい!
超かわいい!
無敵だよ!



咲-Saki-全国決勝の次鋒戦は眼鏡対決になる

なります。
なるかもしれない。
なるんじゃないかな。
なるといいな。



咲-Saki-全国編登場キャラの声優最終予想

臼沢塞=佐藤利奈を当てられただけでも御の字。
今のところ正解率は1/15ですが、
でも、大丈夫! まだ半分以上残ってるから!
ここから全部正解するから!
大丈夫、大丈夫!



咲-Saki-全国準決勝の結末と、「その後」に関する考察

これも反響が大きかったですね。
こうなって欲しくはない、ならないだろうと思いつつも、
その可能性を捨て切れないのが咲-Saki-の怖いところ。
さあ、どうなるどうなる。



サキプリ-Sakipedia

こういうお遊び企画もあったらいいよねっていう。



咲-Saki-二次創作 『継承』

二条泉がメインのSSです。
こうなって欲しいな、と
ぼんやり思っていたことを書いてみました。
今まで書いてきたSSの中でも、かなり思い入れのある一作。



・おまけ

ミスタさんのお気に入り!2013

2013年時点ではこんな感じ。
気分次第でコロコロ変わります。




以上です!
年が明けたらすぐに全国編のアニメが始まりますし、
来年も咲-Saki-一色の一年になるのでしょうね。
これからも全力で追いかけ続けますぜ!

それでは皆様、よいお年を!
咲-Saki-って楽しいよね!


関連記事
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト