アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
「シアトリズムFFカーテンコール」FMS最速への道
2014年08月22日 (金) | 編集 |


「FMSで一番速いのは誰か」を突き止めるために、
いくつか検証してみたら、興味深い結果が出たので、
記事にしてみました。




FMSでは「すばやさ」のステータスが高いキャラほど、
移動距離が長くなります。
すばやさの数値はキャラによって違いますが、
今作ではステータスを増加させることができるので、
最速を目指すのであれば、
「すばやさのステータスをカンストさせる」
これが大前提となります。

その上で大事になってくるのが、各種アビリティ。
今回、調べてみたのは、
「ヘイスト」と「ダッシュ」の2つです。



ヘイスト

魔法タイプ
効果:FMSで条件発動
最大移動速度に到達すると1回だけ発動
移動距離が伸びる
レベルは1から3までの3種類


ダッシュ

特殊タイプ
効果:FMSで条件発動
トリガー判定GOOD以上を50回成功すると1回だけ発動
キャラクターの走るスピードが速くなる
レベルは1から3までの3種類



詳しくは検証記事に書いてあるので、
ここでは分かったことだけを列挙していきます。



ヘイストは魔法タイプだが、
「つよがる」「れんぞくま」「フェイス」は効果がない。
「トランス」に関しては不明だが、
そもそもティナはヘイストを覚えられないので、検証不可能。

徒歩は「現在歩いているキャラのすばやさ」で移動距離が変わる。
常時適用系アビリティは全キャラが発動させるが、
条件発動系のアビリティは、歩いているキャラだけが発動する。
2人目以降がヘイストやダッシュを装備していても、発動しないということ。

一方、飛空艇は、
「メンバー全員のすばやさの合計」
で移動距離が変わる。
また、全てのキャラが全てのアビリティを発動させる。
すなわち、全員のヘイストとダッシュが発動する。

クリティカルヒットトリガーの出る位置は固定ではなく、
いくつかのパターンがある。
同じ条件で歩いても、移動距離に違いが生じるのは、
クリティカルヒットトリガーの出現位置による影響かも。

ヘイスト1+ヘイスト2よりも、ヘイスト3の方が速い。
つまりステータスをカンストしてしまえば、
ヘイストの1と2を持ってるオニオンナイトよりも、
ヘイスト3を持っているカオスの方が速い
ということ。

ヘイストは装備したキャラによって距離も変わってくる。
すばやさが高いほど、ヘイストの効果も高まる(はず)。

ダッシュの仕様が理解不可能。
「効果無し」ならともかく、遅くなる意味が分からない。
今のところ、「ダッシュは装備しない方がいい」が結論なのですが、
「絶対にダッシュを装備した方がいい状況」
を知っている方がいれば教えてください。


以上のことを踏まえた上で、本題。



・最速キャラは誰か?

ユフィが最速だと思う。

ごく普通に考えれば、
ヘイスト123を完備しているティーダやリュックより、
ヘイスト2+3+3(ものまね)の方が速いはずです。
全員のすばやさをカンストして検証してみないと、
断言はできないけど、考え方そのものは間違ってないはず。

ユフィはDLCキャラですし、
買ってないという方もたくさんいるでしょうけど、
FMSを極めたいのであれば、
購入に踏み切ってもいいんじゃないかなと思います。



・飛空艇最速パーティは?

多分、この組み合わせが一番速いと思います。

リュック ヘイスト123
ティーダ ヘイスト123
カオス ヘイスト3
ユフィ ヘイスト23 ものまね


「ものまね」の直前にヘイスト3を発動させるためには、
この並びが安定。
全員のステータスカンストまでには
かなりの時間を要すると思いますが、
興味のある方は挑戦してみてください。



・未検証な箇所

徒歩のFMSの場合、
リーダーキャラでフルクリティカルを狙うよりも、

メンバーを四人ともヘイスト持ちで固めて
わざと転んで次のキャラに回し、ヘイストを発動させまくる


というやり方で挑んだ方が、より良い成績を残せる可能性はあります。
ただ、転ぶタイミングなどを含めて、試行すべきことが多いので、
個人的にはちょっと手が回りそうにありません。
できればこのあたりの検証は、興味のある方にお任せしたいところ。
おそらくメンバーは飛空艇最速パーティと同じになるはず。

また、「ほんきだせ」などの
フォロー用アビリティについてもノータッチで、
こちらもやはり検証に時間がかかりそうな問題なので、
ヘイストよりも有効なアビリティなのか等の判断は、
これを読んでいる皆様にお任せします。


今作はまだまだ遊び続けるつもりではいるので、
また何か新しいことが分かったら、随時、追記するつもりです。
皆様も良きシアトリズムライフを。
それでは、また!


関連記事
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト