アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
今年書いた記事の紹介 -2014-
2014年12月31日 (水) | 編集 |


2014年も咲-Saki-に染まりまくった一年でした。
毎日、咲-Saki-のことばっかり考えてましたし、
咲-Saki-の記事ばっかり書いていたような気がします。

そんなわけで、今年色々と書いてきた記事のいくつかを、
改めてここで宣伝してみます。
年末年始の暇潰しにでも読んでやってくださーい。




咲-Saki-の合宿エピソードを再読して気になったこと
冷やし透華のエピソードに込められた意味とは

全国編のアニメ放送開始直後くらいに書いた記事。
主な内容は透華と和、およびメガンとの関係性について。
現在、連載の方では副将戦に突入しており、
個人的には思いっきり楽しみまくってます。
副将戦は面白いなあ。



咲-Saki-春季大会について真剣に考えてみた
咲-Saki-春季大会考察の簡易まとめ
咲-Saki-全国ランキング5位はどこのチームなのか
リザベーションはいつ見破られたのか
宮永照の過去と、受け継がれる想い

春季大会について考えていたら、どんどん想像が膨れ上がっていって、
気が付けば色んな記事を書いてました。
この詳細が明らかになるのかどうかもまだ分かりませんが、
まったり気長に待ち続けましょうか。

照に関しては、「宮永咲の姉」であるのと同時に、
「宮永照という一人の人間」だということが重要で、
そこが物語を読み解くカギになるんじゃないかな、と思ってます。
照には照の人生があり、彼女を取り巻く人たちもいるんだ、と。
当たり前と言えば当たり前のことではありますが。



辻垣内智葉は本当に左利きなのか
辻垣内智葉は本当に左利きなのか(補足記事)
辻垣内智葉は本当に左利きなのか(補足の補足)

智葉先生に注目してみた記事。
色々と書いてますが、補足の補足だけ読んでいただければ、
こちらの主旨は伝わるかと思います。



咲-Saki-のテーブルゲーム作ったよー

現在、絶賛更新停滞中。
一応、ルールの改善案は考えてます。
もっと気軽に手軽に遊べるようにしたい。



「面倒なメール」問題を整理しよう

立先生の日記での発言については、
これまで個別の記事を書いたことはなかったのですが、
さすがにこれは取り上げておくべきかなと思い、書いてみました。
マナー、大事。



有珠山高校はこの先生きのこれるのか

勝ち上がり予想記事。
去年は姫松の勝ち上がり予想を書いて、今年は有珠山を書いたので、
来年は臨海女子の記事を書いてみましょうか。
大本命すぎて、逆に何を書いていいのか悩ましいところですけど。



悠彗さん白糸台の監督説

なんとなく思い付きで書いただけの記事。
果たして真相は明らかになるのか。



咲-Saki-二次創作 『臥竜』

竜華メインのSSです。
完成までに半年かかりました。
やや長めですけど、個人的には非常に思い入れのある一作なので、
もっともっと多くの方に読んでもらいたいです。
正直、もうちょっと何か反響があると思ってた。



清水谷竜華のお住まいは?

こちらも竜華に関する記事。
この頃は竜華のことばっかり考えてた気がする。



メガンダヴァンの「決闘」についての簡易メモ

タイトル通りの記事。
メガンは副将戦の行方を左右するキャラだと思っているので、
これからも注意深く見守りたいですね。



「去年のインターハイ」についての小考察
「去年のインターハイ」についての小考察(補足)

メガンのモノローグで語られたことから、
色々と想像を広げていった記事。
補足記事だけ読んでいただければ。



と、そんな一年でした。
「今年中に書きたい」
と思っていたことはだいたい書けたので、
それなりに満足しています。

しかしまあ、咲-Saki-熱は冷めることがないですね。
咲-Saki-本編だけでなく、シノハユの盛り上がりも一気に加速しましたし、
咲日和も安定して面白いし、阿知賀編だって今でも読み返します。
2015年も、咲-Saki-にどっぷりと浸かる一年になりそうです。

それでは皆様、良いお年を!
すばらっ!


関連記事
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト