

2015年01月26日 (月) | 編集 |
以下、ネタバレあり。
それぞれのキャラがそれぞれに輝いていた、
そんなエピソードでした。
いやー、シノハユは面白いなー。面白いなー。
読んでいて興奮を抑えられませんでしたよ。
何から語ればいいのか迷うところですが、
とにかく晴絵がかわいかったです。
宥姉や玄さんや露子さん等々、色々あるけど、
とにもかくにも晴絵が素敵。
この小生意気な感じがすごくいい。
赤土晴絵らしい言動と思考。
とはいえ、決して慢心しているわけではなく、
「本当に強い相手」とは戦えていないことを自覚しているし、
その現状に不満さえ感じている。
つまり、満足していない。
そんな彼女を満足させるのが、もしかしたら慕かもしれない。
そういう期待感にあふれる描写の数々。
当然ながら、閑無ちゃんもかわいい。
なんというか、すごくかわいい。
それ以上は語りようがないかもしれない。
居眠りしてる姿も素敵だし、慕とのやり取りもすばら。
はやりんを呼ぶときのやり取りなんかも、
もう、ほんと、最高です。
お前ら、めっちゃ仲良しやないか。
もちろん、はやりんも超かわいい。
アイドルらしさに磨きがかかってる。
多分だけど、☆マークが付いているセリフは、
「アイドルという自覚を持って話している言葉」なんだと思う。
ウソをついてるとかじゃなくて、
「気遣っている言葉」とでもいいますか。
そういう意味では、「楽しかった☆」と語る彼女も、
心の底では満足していないのかもしれない。
この日の麻雀でボロ勝ちしたはずの、彼女の胸に宿るのは、
全国行きを逃した悔しさでしょう。
「今の自分」なら、「あのときの慕」にも勝てる。
おそらくはそういう感情。
当然、応援したい気持ちだってあるはずで、
そういった複雑な心境を想像させてくれる、
お見事な記号だと思う。
肝心の慕については、もはや語るまでもないか。
阿知賀編における、和との再会を思い出させてくれるほどの興奮。
熱い。
兒生ちゃんも、いいですね。
「兒」という文字を書くために、
IMEパッドの手書きを起動させたのは私だけじゃないはずだ。
「児」の旧字体らしいです。
「声はひさびさ」ということは、
メールなどでのやり取りは続いていたのでしょう。
「18人のうちの1人」とはいえ、代表として選ばれたからには、
現在の慕と同程度の実力があると考えていいと思う。
「早く白築と会いたい」と語る彼女との、
対戦の機会はあるのだろうか。
これまでに名前が挙がってるキャラ全員が絡むと考えるのなら、
慕、兒生、咏、晴絵の四名が同卓する?
あるいは、さらなる新キャラ登場の可能性も?
次回はいよいよ、全国大会開始かな。
いやー、わくわくが止まりませんねー。
面白い。シノハユ、面白いぞ。
- 関連記事
-
- 咲-Saki- 第139局「窮鼠」
- 咲-Saki- 第138局「好機」
- シノハユ 第17話「湯町の子②」
- 獅子原爽は左利き?
- 咲-Saki- 第137局「辛抱」
| ホーム |