アニメや漫画、ゲームなどの感想を、だらだらと。たまにSSも書いてます。
春の咲-Saki-祭りはサプライズ満載!
2016年03月27日 (日) | 編集 |


咲-Saki-シリーズの新刊が、四冊同時発売だ!




お財布の中身と相談しつつ、何冊か買ってきました。
好みがバレるラインナップ!



特典を眺めていて、
「姉帯さんの手どうなってんの?」と疑問が浮かんだんですけど、
よく見たらこれ、黒くなってる方が右手なんですね。
めっちゃ肩外れそうなんですけど、大丈夫なんですかね。
身体やわらかいのかな。


それはさておき、オビの裏を見てびっくりしました!
スピンオフ第五弾! なんというサプライズ!

obiura.jpg

これ、怜と竜華ですよね?
中学時代の制服ですし、ということは、
怜たちの過去編をやるってことでしょうか?
その詳細はまだまだ分かりませんが、何はともあれ続報に期待ですね。
姫松のメンバーにも出番があるかも!
わくわく!




と、そんな驚きも束の間、本編のカバー裏でもびっくり新情報!
こんなもん真顔で読めるわけないだろ! いい加減にしろ!
サプライズに次ぐサプライズで、まったく処理が追いつかないよ!


15omake.jpg

カバー裏のおまけを真面目に考えると、
「慕もプロになったんだろうな」と想像することができますね。
すこやんや咏さんと同列に語られているので。
羽毛の描写は故人を連想させますが、
だとしたらこんなに軽い口調で話したりはしないでしょうし、
むしろこれは「広い世界に羽ばたいた」という比喩ではないでしょうか。
個人的には「海外で戦ってる」説を推しておきます。

話の流れから想像すると、つい最近、
慕たちと会う機会があったのでしょうね。
(大人の姿で想像してる=思い出話ではない)

で、プロになった今でも、楽しく麻雀をしている姿を目の当たりにした。
自分も大好きなことを仕事にしたけど、あの子たちとは違うよな、
あいつらすげーよな、という、そんな心境なのでしょう。
ずっと楽しそうにしてたもんな、と。

知代子さんがなんのお仕事をしているのかは分かりませんが、
この様子だと麻雀関係ではなさそうですね。
仮に麻雀関係だとしても、プロの世界とは離れたところにいるのでしょう。
まあでも、麻雀に限らず、部活をやってる誰もがプロになれるわけじゃないし、
プロになろうとしているわけでもありません。
麻雀以上に好きなことに出会えたのなら、それもまた幸せの形の一つです。

咲-Saki-は麻雀漫画ではあるけれど、
「麻雀だけが全てじゃない」
という「世界の広さ」を感じさせてくれるおまけだと、
個人的には感じました。
いま目の前にあるものだけが、あなたにとっての全てじゃないよ、と。



コミックスの加筆修正も素晴らしかったです。
「負けられない!!」も「楽しみだな」も、
どちらも唸らされたのですが、一番熱かったのがここ。


kakosuehara.jpg
修正前

saki15.jpg
修正後


目のハイライトを、わざわざ消してる!
スランプ状態の表現としては、これ以上ない仕上がり!
立先生のこだわりの深さが伝わってきますねー。


と、そんな咲-Saki-祭りでした!
でしたというか、です! 現在進行中!
みんなでお祭り騒ぎを楽しもう!
タコス!


関連記事
テーマ:咲-Saki-
ジャンル:アニメ・コミック
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

ガストゲームズサポーターズリンク「シェルノサージュ」「メルルのアトリエ」「アルトネリコ3」その他公式サイトはこちらから!  「咲-Saki-」アニメスペシャルサイト