

2017年10月27日 (金) | 編集 |
以下、ネタバレあり。
四者それぞれの殴り合いが、
見応えたっぷりで超エキサイティングでした!
いやー、盆子原さん、かっこいいなあ。
じわじわと追い上げて、トップにまで立つ粘り強さ。
強気な言動に伴ったその実力は、
さすがは菰沢の副将といった感じ。
菰沢はみんな、かっけーんですよね。
もうすっかりファンになっちゃってますよ。
試合は荒れに荒れましたが、
ケリをつけたのは、はやりん!
リーツモタンピン三色の跳満で、
しかも親が盆子原さんなので、点数はこう!
吾郷佐和子 36100
瑞原はやり 35900
盆子原美緒 35500
青戸瑞希 12500
菰沢のトップ取りを見事に阻止!
これが瑞原はやりだ!
痺れる!
現在の総合点数と勝ち点は、以下の通り。
菰沢 187400 ☆☆
湯町 175000 ☆
姫原 62500
比礼振 55100 ☆
湯町は菰沢とほぼ僅差で、
大将戦までもつれ込むことができました。
ただ、ここまでは想定内なんですよね。
問題は、次。
散々引っ張ってきた椋千尋が、いよいよ登場ってことで、
覚悟は決めておいた方がいいのでしょう。
センターカラーで、歓喜に満ちていた湯町が、
絶望の淵に叩き落されて終わる。
そういう結末は、充分に有り得るので。
ただ、たとえそうなるとしても、
雫さんにはなんとか一矢報いてもらいたい。
個人戦、あるいは一年後につながる何かを、
爪痕を、残して欲しい。
もちろん、決め付けるのは良くない。
良くないのですが、まあでも、
負けイベントなんだと腹をくくっていた方が、
ショックも小さくて済みますし、
「千尋がどれだけやべー打ち手なのか」
も見てみたいですしね。
菰沢の強さを充分に見せてもらったからこそ、
「この四人よりもさらに強い椋千尋」
に期待が高まるわけで。
ともあれ、今は次回の掲載を待つだけ。
ドキドキ、そわそわしながら、
一か月後を楽しみにしています。
はややー。
・拍手コメ返信
コメントありがとうございます!
次、楽しみですよね。
菰沢はみんなかっこいいので、
千尋にはそれ以上のもの、
「かっこいい程度じゃ済まない強さ」
を見せてもらいたいなと思ってます。
雫さんにはなんとか頑張ってもらいたいですけど、
千尋に蹂躙される姿も見てみたいです!
- 関連記事
-
- 咲-Saki- 第182局「鍔際」
- シノハユ 第51話「剛敵」
- シノハユ 第50話「三嘆」
- 咲-Saki- 第181局「応酬」
- 咲-Saki- 第180局「利害」
| ホーム |