

2017年12月31日 (日) | 編集 |
毎年恒例の企画です。
あくまでも「私が今年触れた作品」です。
かなり大ざっぱではありますが、
語れるだけ語ってみましょう。
以下、ネタバレありの感想です。
まずはゲームから!
・ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期
間違いなく今年一番はまったゲーム。
年明け早々からガッツリ取り掛かって、
無理やり時間をひねり出して、
夢中になって遊んでました。
当時の感想記事はこのあたりから。
本当にありがとうございました。
続編、期待してます。
・FF9
初プレイは10年以上前で、そのときは友人に借りて、
ちょこっと遊んだだけだったんですが、
PSアーカイブスで配信されたのを機に再プレイを決意。
その後は少しずつ、本当に少しずつ進めて、
今年になってようやくクリアしました。
システム面での面倒くささやゲームバランスなど、
不満点はいくつかありますけど、
ストーリー的には文句なしのバッチリだったので、
大いに満足しています。
遊ぶことができてよかった。
ありがとう、ありがとう。
・シアトリズムFFカーテンコール
こちらもちまちまと遊び続けた結果、
ようやくリズポカンストしました!
感無量!
感想記事はこちらから。
・世界樹と不思議のダンジョン2
こちらも少しずつ進めて、なんとかクリアしました!
感想記事はこちら。
楽しく遊ばせてもらいました、はい。
続編、待ってますよ。
・咲-Saki-全国編Plus
すさまじいアップデートの数々に、
ただただ圧倒されるばかり。
待望の大人勢が参戦、ということで、
現在、がっつりと遊んでいる最中です。
現時点ではまだあんまり整理できてませんが、
近いうちに感想記事か何かを書く予定。
予定は未定ですが。
まずは新キャラの育成を完了させなきゃ。
・アイドルマスターシンデレラガールズ
デレステと共に、引き続きまったり遊んでます。
一時期よりは「熱」も収まりましたが、
なんだかんだで楽しいんですよね。
ゲームというより、もはや生活の一部。
オンラインゲームかくあるべきという感じ。
今年はありす絡みのイベントもあったし、
満足してます。
・アイドルマスターミリオンライブシアターデイズ
配信開始と同時に遊び始めました。
いやー、楽しいですね。
新鮮で、それでいて懐かしい、不思議な感覚。
アイマスってこういうゲームだったよな、
なんてことを思いながら、まったり遊んでます。
担当アイドルは周防桃子。
SSRがいつ来るのかと、
ビクビク、ワクワクしながら待ってます。
・きららファンタジア
引き直しゲーが楽しかったです。
当時の感想はこちらから。
現状、あたふたした運営をしてる、
という印象を受けてますが、
少しずつ改善されていくでしょうし、
気楽に遊んでいこうかなと思ってます。
りーさんの星5が来たら本気出す。
以上、ゲームについてでした!
続いては、アニメについて!
・昭和元禄落語心中
声優さんの底力が存分に表現された力作。
「アニメで描く落語」としては、
申し分のない内容だったと思います。
力強い。
・けものフレンズ
今年一番はまったアニメ。
ほとんどノーマークでしたが、
スルーしなくて正解でした。
もう、本当に、めちゃくちゃ楽しかったです。
今はただただ、感謝の気持ちでいっぱい。
それだけに、その後の騒動は残念でした。
二期の内容がどうなるにしても、
今期と同じ受け止め方はできない、
という事実が、ただただ悲しい。
ともあれ、何事も決め付けることなく、
今後の動向は見守っていきたいですね。
明るい未来が待っていると信じたい。
・アイドルマスターサイドエム
放送前は「サイドエムもアニメ化かー」くらいの印象で、
ぼんやりとした期待しか持ってなかったのですが、
事前放送のジュピター回を視聴して以来、ずっとはまりっぱなし。
なんというか、応援したくなるというより、
自分と重ねて見る部分が多いんですよね。
もちろん自分自身はアイドルでもなんでもないし、
まだまだ若造だという自覚もありますが、
それでも、これまでの人生で諦めてきたものや、
挫折してきたことも、それなりにあるので、
今作の登場キャラたちに共感できるし、感情移入もできるんです。
このあたりの感覚は、人によって違うのでしょうけど、
個人的にはドハマリ直球ストライクだったので、
大いに満足しています。
アニメ化してくれてありがとうございました。
・ラブライブサンシャイン!!
一期のとき以上に、夢中になって見てました。
良かった。すごく良かった。
サンシャインは「奇跡に頼らない物語」なんですね。
どれだけあがいても、過酷な運命は待ち受けている。
願いは叶わないかもしれない。
それでも、やれるだけのことをやる。
爪痕を残す。
陳腐な言い方かもしれませんが、
それが「青春」なんだと思います。
毎週描かれてきた物語には、すさまじい熱が込められていて、
ただただ全身を揺さぶられ、震わされるばかりでした。
初代との差別化もしっかりできていたし、
二期のあり方しても最高の内容。
劇場版も楽しみですね。
この結末からさらに、何を見せてくれるのか。
「学校、作っちゃうんじゃないの?」
みたいなことも思い浮かんだりしてますが、さてさて。
・アイカツスターズ
エルザ様、いいですよね。
登場当初はいまいち感情移入できませんでしたが、
過去回想を経たことで、一気に人間味が増しました。
ドレスをそろえた後の、やり捨て感もすごい。
他のアイドルを利用するだけ利用して、
用が済んだら見向きもしない。
「壊れたおもちゃに興味はない」
とでも言いたげな態度の数々に、ぐっときました。
一貫したキャラ描写。これでこそという感じ。
ぜひともこのまま、真っすぐに突き進んで欲しい。
そして最後には、きっちり負けて欲しい。
敗北こそが、彼女を大きく輝かせるはず。
・打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?
初見時の感想はこちらから。
人を選ぶ作品だとは思いますが、
個人的には大満足。
シャフトのアニメはクセがすごい。
・KING OF PRISM -PRIDE the HERO-
4DX初体験だったんですが、
そのことも含めて、最高の一作でした。
色んな感情がぐちゃぐちゃになって、
ラスト付近はボロボロ涙がこぼれてきましたよ。
まさにキングオブプリズム。タイトルに偽りなし。
ただ、「一条シンが主人公の物語」としては、
やるべきことが残っているのも確か。
絶対に「次」があると信じてますので、
ずっとずっと待ち続けてます。
・ガールズ&パンツァー最終章第1話
個別の感想はこちらから。
めちゃんこ面白かったです!
続編、楽しみにしています!
以上です!
面白かったけど感想を書きにくい作品や、
見逃した作品もたくさんありますが、
感想記事としてはこういう感じです、はい。
来年もまたマイペースに更新していくつもりですので、
お気楽にお付き合いしていただけると嬉しいです。
ではでは皆様、よいお年を~。
- 関連記事
-
- 映画『響-HIBIKI-』感想(ネタバレあり)
- 2018
- 2017年を振り返る~ゲーム&アニメ~
- 2017
- 2016年を振り返る~ゲーム&アニメ~
この記事へのコメント
突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^
>さくらさん
コメントありがとうございます!
当ブログでは相互リンクは行ってませんが、
リンクしていただく分にはご自由ですので、
お気軽にどうぞー。
コメントありがとうございます!
当ブログでは相互リンクは行ってませんが、
リンクしていただく分にはご自由ですので、
お気軽にどうぞー。
2018/01/01(Mon) 03:48 | URL | ミスタ #-[ 編集]
| ホーム |